|
12月8日 今井さんのお話を聞く会 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盲導犬ユーザーの今井敏代さんのお話を聞きました。 |
12月6日 冬の集会 |
|||
今まではペア学年のお兄さんお姉さんに頼っていたけど, |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月25日 第3回学年集会 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回は2組が実行委員で行いました。テーマは「一人一人が元気な4年生になろう」です。 |
11月22日 学年PTC |
|||
今回はお家の人たちと「レモン」という遊びをしました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月5日 文化学習発表会 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
今年は「気球に乗って出発!」という題で,世界のいろいろな音楽を紹介しました。 |
10月5日 郷土資料館見学 | |||
社会科の学習で,郷土資料館へ見学に行きました。 電車で揺られること40分・・・電車内でのマナーも身についてきました。 資料館では,職員の方に,昔の道具や八木用水をつくった桑原卯之助, 宇品港をつくった千田貞暁について分かりやすく教えていただきました。 実物や資料もたくさんあって,とても勉強になりました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月8日 下水道出前講座 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下水道局の方々に,下水道のことについて教えていただきました。 下水は微生物がきれいにしていることを知ってびっくり! 実際に微生物も顕微鏡で見せてもらいました。 |